大同特殊鋼、岐阜県中津川市に研究所
大同特殊鋼は25日、中津川市が所有する旧高等技能専門校跡地を建物と共に同市から譲り受け、研究所を設立すると発表した。
研究所設立により、磁石の研究・製造、モータの設計、モータの評価を一か所でマッチングさせることで、次世代の革新モータ技術と搭載磁石に関する産学連携の研究開発を推進する。
立地は、JR美乃坂本駅から直線距離で約6百メートルに位置し、同駅近傍にリニア中央新幹線の新駅建設が予定されている。同新幹線開業後は、3大都市圏から同研究所まで約1時間、東京国際空港(羽田空港)および中部国際空港から約1時間半で結ばれ、国内だけでなく海外顧客もアクセスが容易になる。
人員は、第1期で計26名を予定しているが、将来的には計40~50名への増員を計画している。人員の多くは同社技術開発研究所在籍者を充当するが、一部は子会社のダイドー電子からも参画する他、近傍での新規採用も行う計画。
■ 研究所概要
所在地:岐阜県中津川市千旦林1417-26
投資額:約15億円(第一期)
事業内容:次世代モータの研究
人員計画:第1期 26名(将来的には40~50名)
開所予定:2020年5月
- 大同特殊鋼、知多第2工場が稼働開始2020年4月7日
- 大同特殊鋼、知多工場・渋川工場で特殊溶解設備の増設2017年10月31日
- 大同特殊鋼、知多工場へ40億円の設備投資2017年5月23日
- 大同特殊鋼、タイ子会社の新型鍛造機が稼動開始2016年4月26日
- エーザイ、岐阜・川島工園で新注射剤棟建設2021年3月23日
- 木村工機、八尾製作所の一部建て替え2021年4月14日
- 沢井製薬、九州工場に注射棟建設2021年4月13日
- 朝日インテック、本社敷地内に新棟建設2021年4月13日
- 日本電産、セルビアに新工場建設2021年4月13日
- オルガノ、相模原市の開発センターに実験棟建設2021年4月12日