工場・物流施設を中心とした設備投資情報を配信

DIC、インドネシアでコーティング剤の増産

2025年8月25日

DICは19日、インドネシアのPT. DIC Graphics工場内に、食品接触可能な機能性コーティング剤の生産設備を新設したと発表した。

 新設備は食品衛生管理に関する国際規格HACCPに則って設計されており、インキ業界では世界初の取り組みとなる。食品用途に求められる高い安全性と品質を両立するため、エアシャワーやHEPAフィルター付きのダスター、抗菌仕様の床材を導入し、インドネシアのハラル認証とGMP基準にも対応している。

 今回の設備投資は、サステナブルパッケージ市場の需要拡大に対応するもので、2030年までに年間1,000トンの生産を目指す。アジアとオセアニア市場への展開を見据え、戦略的な立地を生かした輸出拠点としての機能強化も検討している。

 同社の機能性コーティング剤は、紙やフィルムへの塗布により、リサイクル可能な単一素材パッケージの開発を可能にする。従来のラミネート加工プラスチックに代わる、リサイクル性の高い代替素材を提供していく。DICグループでは、日本以外のアジア地域で食品接触可能なコーティング剤の生産拠点を設けるのは初めてであり、同社のグローバルな競争力強化に繋げる。

■ 設備投資概要

所在地:PT. DICグラフィックス
製造品目:食品接触用途の内面コート剤と非食品接触用途の外面コート剤
生産能力:2030年までに年間1,000トン

このエントリーをはてなブックマークに追加