工場・物流施設を中心とした設備投資情報を配信

古河電気工業、千葉県富津市にHVDCケーブル製造ライン/1000億円投資

2025年10月10日

古河電気工業は8日、HVDCケーブルの生産体制を強化すると発表した。

 同社グループはカーボンニュートラル分野を成長戦略の柱としており、2050年カーボンニュートラル実現に向けた基幹インフラ構築を支えるため、最高電圧500kV級のHVDCケーブル製造ラインを構築する。事業は10月7日、経済産業省のGXサプライチェーン構築支援事業に採択された。

 設備投資は千葉県富津市などの自社拠点で実施され、HVDCケーブル製造設備と関連建物を導入する。投資総額は約1,000億円で、稼働開始は2030年中を予定している。補助率は3分の1、補助金の上限は約307億円、生産能力は500kV級ケーブルで年間200kmを計画している。

 同社は、最新設備と技術の導入により生産性と品質の向上を図り、アジアを中心とした海外展開を進め、世界最高水準の製造体制を目指す。

■ 設備投資概要

主な所在地:千葉県富津市
投資総額:約1,000億円
取締役会決議日:2025年10月8日
設備稼働開始日:2030年中(予定)

◇ GXサプライチェーン構築支援事業の採択内容
製品:HVDCケーブル(完成品は500kV級の直流送電を可能とする装置)
補助率:1/3
補助金総額:約307億円(上限)
生産能力:HVDCケーブル(500㎸級の代表的なケーブル仕様)200km/年
補助対象期間:2025年11月~2029年12月

このエントリーをはてなブックマークに追加