中外医薬生産、三重県伊賀市に新工場/100億円投資
2025年9月25日
中外医薬生産は24日、OTC医薬品の安定供給に向け三重県伊賀市に新工場を建設すると発表した。
近年、健康維持への予防意識の高まりや社会保障費増大によるOTC医薬品需要が拡大しており、ODM事業の稼働も高水準となっている。
新工場では錠剤や顆粒剤など固形剤のOTC医薬品を製造し、既存の第一・第二工場と連携するツインファクトリー体制を構築する。投資額は100億円、生産能力は錠剤年間20億錠・2千万箱規模とし、70名を採用する計画。
また、最新の自動化設備と環境制御技術の導入で生産性を最大3倍に高め、再生可能エネルギー活用や廃棄資材削減によりCO2排出量半減を目指す。加えてSMETA監査に対応し、社会・環境配慮型経営を推進する。新工場での生産性向上を原資に、2027年度から3年間、毎年5.5%の賃上げを目指す。
同社は新工場を伊賀市のシンボルファクトリーと位置付け、セルフケアOTC製品の浸透による健康寿命延伸、地域経済活性化、ジェンダーギャップ解消などの効果を見込んでいる。
■ 新工場概要
名称:中外医薬生産(株)みどりヶ丘第三工場
所在地:三重県伊賀市西明寺2833番地
投資額:100億円
敷地面積:9,447m²
建築面積:3,074m²
延床面積:8,009m²
構造:3階建て鉄骨造
高さ:21.5m
採用計画:70 名
製造品目:固形製剤OTC医薬品(胃腸薬、解熱鎮痛剤、総合感冒薬等)
生産能力:錠剤 年20億錠、20百万箱
竣工:2026年12月
稼働開始:2027年春頃