日本製鉄、米・USスチールに設備投資
2025年9月26日
日本製鉄は25日、米国子会社USスチールの取締役会が約110億ドルの投資計画のうち約3億ドルの設備投資を承認したと発表した。
ペンシルバニア州モンバレー製鉄所エドガー・トムソン工場には約1億ドルを投じスラグリサイクル設備を導入する予定で、2026年に建設を開始する計画。新設備は製鉄工程で発生する副産物スラグをセメント原料などに再利用し、収益拡大と廃棄物や大気排出物の削減に貢献する。
さらにインディアナ州ゲーリー製鉄所では熱延設備の改造に約2億ドルを投資し、製造コスト改善と厚手ラインパイプや自動車用鋼板など高級鋼製品の拡充を図る。ゲーリー製鉄所はUSスチール最大の拠点であり、高炉から製品までを一貫して担う製鉄所となっている。
今回の投資は、日本製鉄とUSスチールの戦略的パートナーシップの一環であり、米国拠点の設備新鋭化と能力向上を進める取り組みの一部として位置付けられている。
■ 設備投資概要
◇ エドガー・トムソン工場
所在地:ペンシルバニア州モンバレー
投資額:約1億ドル
設備:スラグリサイクル設備
建設開始予定:2026年
◇ ゲーリー製鉄所
所在地:インディアナ州
投資額:約2億ドル
設備:熱延設備の改造