愛知製鋼、岐阜工場でリードフレーム第2ライン竣工
愛知製鋼は4月30日、岐阜県各務原市の岐阜工場で建設を進めていたパワーカード用リードフレームの第2ラインを竣工したと発表した。
HVやEVなど、電気を動力とする車には、モータの電力制御などを行うパワーカード(パワー半導体が複数セットされたカード型のパワーモジュール。車1台に複数枚が使われている)が搭載されており、リードフレームはパワーカードを構成する必要不可欠な放熱部品。
今回竣工した第2ラインは、生産性を2割向上させた一貫自動ラインで、更なる需要の増加を見据え、形状の多様化や量の変化に柔軟に対応しながら、多品種の製品を高品質かつタイムリーに生産できるライン設計となっている。
今回の設備投資により、岐阜工場の生産能力は2018年に設置した生産ラインと合わせて2倍となり、知多工場を含めた同社全体のリードフレームの生産能力は2017年比で約3倍となる。
■ 設備投資概要
所在地:岐阜県各務原市鵜沼大伊木町3丁目36番地(岐阜工場内)
投資額:約15億円
生産品目:パワーカード用リードフレーム
生産能力:180万個/月(車輌6万台/月分)、岐阜工場全体で360万個/月(車輌12万台/月分)
竣工:2020年4月30日
- 愛知製鋼、岐阜工場で新生産ライン竣工2018年11月13日
- 愛知製鋼、愛知県東海市の鍛造工場で生産設備増強2018年1月16日
- 愛知製鋼、知多工場で特殊鋼鋼材の増産2017年11月17日
- 愛知製鋼、研究開発用 サーボ式プレスラインが竣工2017年7月13日
- 愛知製鋼、岐阜工場内に30億円で新生産棟建設2017年6月1日
- リープトンエナジー、中国の新工場が竣工2021年1月27日
- アステラス製薬、焼津市に新製造棟/180億円投資2021年1月26日
- 本州印刷、唐津市・浜玉工業団地に新工場2021年1月26日
- 堀場製作所、フランスで研究開発・生産拠点を移転拡張2021年1月26日
- 東京特殊電線、上田事業所の新工場が竣工2021年1月25日