ダイヘン、産業用油入変圧器の生産能力増強
2025年5月16日
ダイヘンは13日、産業用油入変圧器(個別受注品)の生産をグループ内で統合し、生産能力を強化すると発表した。
ダイヘン電設機器が生産していた個別受注品を四変テックに移管し、四変テックで新工場の建設と既存工場の改修を行う。総投資額は約50億円を見込む。
新工場の延床面積は約5,200㎡で容量3000kVA以下の生産能力を拡大させる。完成は2026年10月を予定する。また、既存工場(1階建/延床面積約3,100m²)を改修し容量3000kVA超の生産能力を高める計画。
個別受注品の生産能力を最大2,900台(従来比1.7倍)に増やすことで、同変圧器を用いた蓄電池システムの販売拡大を図るとともに、生産統合に伴う間接業務の効率向上と生産自動化の推進によりコスト競争力強化を実現する。ダイヘン電設機器の油入変圧器生産工場跡地については、モールド変圧器の生産能力拡大を含めた有効活用を検討する。
■ 新工場概要
会社名:四変テック
投資額:合計50億円程度(新工場建設と既存工場の改修)
延床面積:約5,200㎡
構造:2階建
増強品:容量3000kVA以下の産業用油入変圧器(個別受注品)
完成予定:2026年10月